
人気のキーワード
47件見つかりました
並べ替え
|
シングルマザーで小学生の子供が2人います。毎日、仕事から帰宅するのは20時から21時で、その間は祖父母が子供たちの世話をしてくれています。夕食の準備や家事は私が行っています。
子供が小学校に入ってからは学校関連の行事が増え、有給を使い果たしそうです。
家庭でも私のミスにより子どもが大変な思いをしています。たとえば、4月から子供の習い事の時間が変更になったことを忘れたり、家庭訪問の時間を間違えたり、子どもに買ってほしいと頼まれていたものを忘れてしまいます。
仕事を時短にすることも考えましたが、子どもの将来の生活のために貯蓄を増やす必要があるため、躊躇しています。
どのよう...
|
夫と冷静な話し合いができません。家事や育児の分担について話し合おうと思っても、逃げる、無視する、逆ギレするといった対応をされるので疲れてしまいます。
夫婦間で不満やもめごとがあっても解決せず、いつも私から折れるしかありません。何も解決していないのに、翌日になったらころっと機嫌が治っているのも謎です。最近では私の夫に対する気持ちまで冷めてきてしまっていますが、夫は「俺が好きなら問題ない」の一点張りです。こんな夫とどう向き合っていけばいいですか?
|
ここ数日、特に月曜は学校へ行きたがらない小5の娘です。
学校がすべてではないから休ませてあげたいけど、だんだん行かないことに慣れてきたり、勉強にもついていけなくなったりと、このままでよいのか心配です。
無理に行かせるのも違うとおもうのですが、このままで良いのかも心配です。
|
メニュー