子育て・教育のお悩みオンライン相談室
子育ての悩み、ひとりで抱えていませんか?
-
中3で不登校、進学をどうするつもりなのかしら…
-
言うことを全く聞かない娘への接し方がわからない…
-
わが子を 愛せないようになってしまいました
-
夫婦で 育児方針が違い、すれ違いが辛いです
-
WISCの検査後にどんな対策があるのか知りたい
-
学校の友達が一人もいない様子…親ができることは?
-
中学受験に疲れました、ウチの子に良い選択肢は?
-
もしかして 発達障害?
どうしたらいいのかしら -
小1から 登校渋り。
いつまでサポートすれば?
そのお悩み、医師や心理士など、
子育て・教育の専門家に相談できます!
解決への一歩を踏み出しませんか。
「ソクたま相談室」とは?
「ソクたま相談室」は子育て・教育のお悩みに特化した日本最大のオンライン相談・カウンセリングサービス。
医師、心理士、スクールカウンセラーなど厳選された各分野の専門家100名以上の中から
あなたのお悩みに合った方を選び、直接オンラインで相談・カウンセリングができます。
POINT1

子育て教育特化した
専門家が100名以上
POINT2

あなたに合った
専門家や相談方法をえらべる
POINT3

1回3500円~
1回から匿名で気軽に相談可
あなたのお悩みにぴったりの専門家に出会えます
いろいろな分野の子育ての悩みを専門家・カウンセラーに相談できます
-
夫婦・家族関係
夫婦カウンセリングを受けたい/パートナーと育児や教育方針が合わない/パートナーが嫌い
-
いじめ・友達関係
いじめられている/友達ができない/いじめの加害者かも?/友達からの悪影響が心配
-
不登校
わが子が学校に行きたがらない/不登校で勉強の遅れが心配/学校が対応してくれない
-
発達障害
わが子が発達障害なのではないか/わが子が育てにくい/周囲に知られずに相談したい
-
子育てのストレス
わが子にイライラしてしまう/愛せない/暴力をふるってしまう/もう子育てをしたくない
-
教育費・家計
家計の相談をしたい/教育費・住宅購入費・老後資金の貯め方を相談したい
-
勉強が苦手
学校の勉強についていけない/授業に集中できない/問題が理解できない
-
受験・進路
受験勉強(中学・高校・大学)がうまくいかない/伸び悩んでいる/学校選びや進路に悩んでいる
-
しつけ・接し方
言うことを聞いてくれない/接し方がわからない/つい怒鳴ってしまう/もしかして虐待かも
-
医療・健康
医師に相談したい/子どもの体調・身体が心配/もしかして何かの病気なのではないか
-
運動・スポーツ
運動が苦手/上達するコツが知りたい/プロスポーツ選手になるためには?
-
教師専用先生の相談室
もっと良い授業がしたい/生徒や保護者への対応に悩んでいる/学校や同僚との関係に悩んでいる
シンプルでカンタン!ソクたま相談室の使い方

相談したい専門家を選ぶ

日程を選び、申し込み

当日、リンクをクリックして開始
ソクたま相談室コラム
-
モラハラ夫と別居!夫の反応に悩む妻「離婚か復縁か今後どう対応したらいいの」【体験談】
モラハラ夫の生活に耐えきれず、子どもを連れて別居をしたものの夫婦関係は改善する様子はなく…。
-
WISC(ウィスク)検査の結果で分かった育てづらい理由と個性の生かし方【編集部の体験リポート】
「こんなに〇〇ができないのはうちの子だけ?」「うちの子はこのままで大丈夫?」など、子どもの成長に不安を感じたことはありませんか。
-
子どもの反抗期がひどくて耐えられない…児童精神科医が教える親の対応、ストレス解消法とは
成長する上で必要な過程だといわれている反抗期。ですが、思春期の子どもからの冷たい態度やキツい言葉はつらいですよね。
-
中学生が「学校に行きたくない」と言ったら…理由を知る方法や親の対応、家での過ごし方とは
中学生のわが子に「学校へ行きたくない」と言われたら、「なんで?」「理由は?」と混乱することでしょう。
-
高学年や中学生の母子分離不安は母親のせい?過干渉や愛情不足が原因なの?
母親の愛情確認して引き留めようとしたり、母親と離れることを必要以上に不安がったりする母子分離不安。
-
「子育ても人生もつまらない」と感じる理由と気持ちを変えていく3つのステップ
大きなトラブルを抱えているわけではなく、はたから見ればそれなりに幸せそうな人生。