処理中です...

ケアレスミス頻発する長男 誰も味方はおらず、家庭内で私が追いつめられ、苦しいです

7件の回答
長男-現在小4。公立小、普通学級在籍。通級指導なし。
主人-50歳。会社役員。公立小、公立中、都立トップ高、現役で難関私大卒。
私-45歳。専業主婦。公立小、公立中、都立トップ高、2浪の末、主人と同じ大学合格、卒業。
義母-主人の母。73歳。難関私大卒。
義父-主人の父。75歳。難関私大卒。

ケアレスミス頻発する長男。誰も味方はおらず、家庭内で私が追いつめられ、苦しいです。

私が長男のケアレスミスを治す練習をしていたり、ドリルで家庭学習をさせていると
主人は「バアン!」と机をたたいて威嚇します。
そのくせ主人は「長男には都立トップ高、難関私大以外には学費を出さない。中卒で就職させる」

義母と義父は「バカな孫はいらない」「息子(主人)は通知表オールAだった。孫(長男)の通知表にCがついたらお前をこ ロ す」(通知表A-三段階の最高評価 通知表C-三段階の最低評価)
「うちの息子とあなたが同じ大学だとは思えない、あなたは変な色気があるから大学教授を誘惑して裏口入学したんでしょ」
と私を攻撃します。
長男はヘラヘラヘラヘラ。見直しの練習をさせても必ずミスがある。

回答タイムライン

お辛い状況ですね。
お一人で抱え込まず、少しでも状況を改善できるよう考えていきましょう。

お...
これはダミー用文章です。子育てや教育に関するお悩みをAIが自動返信します。Q&A形式でいろいろな悩みを閲覧や投稿ができ、専門家があなたのお悩みに対して返信してくれることもあります。あくまでもAIが作成する参考の回答ですので、ご希望に添えない場合もありますが、ぜひ気軽にご活用ください。子育てや教育に関するお悩みをAIが自動返信します。Q&A形式でいろいろな悩みを閲覧や投稿ができ、専門家があなたのお悩みに対して返信してくれることもあります。あくまでもAIが作成する参考の回答ですので、ご希望に添えない場合もありますが、ぜひ気軽にご活用ください。 会員登録/ログインして回答を見る