- ホーム
- 大津 和範さん

大津 和範 本人確認済み
最短 11月29日(水)20:00 に予約できます<『ソクたま相談室』からのおすすめポイント>
人間関係や学業に悩む中学生・高校生と日々本気で向き合っている通信制高校の先生です。これまで送り出した卒業生は2,000名以上。多くの対話・サポートの経験をお持ちなので、中高生の複雑な人間関係が原因で悩んでいる方はぜひ相談してみてください。
自己紹介
通信制高校サポート校「KTCおおぞら高等学院 名古屋キャンパス長」として、不登校やいじめ、引きこもり、発達障害や人間関係など、学校で苦戦している子どもたちと日々本気で向き合っています。これまで送り出した卒業生は2,000名以上。さまざまな子どもや親御さんとの対話やサポートが、私の知識や経験になっています。
人間関係や学業に悩む中高生本人や親御さんの力になれると思います。ぜひご相談ください。
また、個性の強い子どもたちの指導に悩む先生方のサポートも可能です。具体的かつ実践的な指導方法をアドバイスします。
【経歴】
・杏林大学 社会科学部 卒業
・杏林大学 保健学部 特別研究生
・23歳で国際協力機構(JICA)青年海外協力隊に2年間参加(日本人初のモンゴル女子バレーボールナショナルチーム監督に就任しました)
・帰国後、国際協力(教育分野)の道を志し、3年B組金八先生の脚本家:小山内美江子氏と共にカンボジア国に立ち、学校建設および教育支援に携わりました
・JICA横浜に勤務しながら日本福祉大学 大学院 国際社会開発専攻を卒業
・KTCおおぞら高等学院 エリア責任者
【実績】
執筆論文:
2003年 4月国際女子バレーボール試合におけるラインナップの分析方法の開発に関する研究」(杏林大学研究報告 教養部門 第21巻抜刷 共著)
2007年 3月「モンゴル国におけるスポーツ教育の実態把握と協力支援」(日本福祉大学大学院 修士論文)
2018年7月「子どものリソースを育てる」(月刊教育誌 「指導と評価」)
現在お申込いただけるプラン
ビデオ通話で相談(音声のみでもOK) :
3,500円 (50分)
現在お申込いただけるプラン
予約リクエストが専門家に承認されると予約が確定します